ズッキーニと茄子のグリル野菜サラダ

綺麗で映える!食卓を華やかに彩るグリル野菜レシピです。
香ばしく焼き上げたズッキーニと茄子は、ふっくらジューシーでとても美味しい!さわやかなしその風味との相性もよく、リッチな味わいの1皿です。
前菜としても、付け合せとしても、メインを引き立てるおしゃれな野菜レシピです。
ズッキーニと茄子はフライパンやオーブンでも調理できます。グリルプレートで焼くと網の焼き目がつくので、盛り付けたときに綺麗です。
サラダをおしゃれに魅せるコツ
音楽、インテリア、アートなどの世界で、同じパターンをリピートして使う技法があります。この技法は料理の盛り付けに取り入れても効果的!デザインに統一感がでて、アートな仕上がりになります。
今回は、輪切りにすると同じ形が作れる野菜の中から、ズッキーニ、茄子、トマトを選びました。材料の野菜を同じ幅に輪切りにして、グリルプレートで焼いて焼き色をつけます。差し色になるミニトマトも他の野菜と形が整うように半分に切り、切った丸い面を上に盛り付けます。
茄子の調理ポイント
茄子の皮には、ナスニンなど強い抗酸化力を持つ成分が含まれています。栄養成分を逃さないために、皮を剥かずに皮ごと調理しましょう。
また、切り口から栄養素が流れないように、あく抜きや水洗いはサッと済ませます。切った後は、調理中に栄養素が流れ出るのを防ぐために、オリーブオイルなどの油で表面をコーティングしておくのがおすすめの調理法です。
茄子の栄養と健康効果:
茄子には豊富な抗酸化物質が含まれています。有害物質から細胞を保護し、老化防止、がん予防、心臓病予防に効果的です。茄子はビタミンやミネラルも豊富に含み、栄養価は高いのに低カロリーな野菜。栄養が偏るダイエット中にもオススメの食材です。
ズッキーニの栄養と健康効果:
ズッキーニも豊富な抗酸化物質が含まれる野菜で、心臓の働きを良くする作用があります。ズッキーニにはビタミンCも多く含まれており、免疫力を上げ血管を強くする効果があります。豊富なビタミンKとマグネシウムが骨の強化に役立ちます。
ミニトマトの栄養と健康効果:
トマトにはビタミンCやビタミンAが多く含まれるため、免疫力の向上、皮膚の健康サポートに効果があります。トマトに含まれる抗酸化物質リコピンは血糖値を下げ、動脈硬化を予防します。メタボや肥満を防止し、美肌効果も期待できます。
茄子、ズッキーニ、トマト、美容健康効果の高い野菜で作るグリル野菜サラダ、おもてなしの1品にも普段の献立にも、ぜひ振る舞ってみてください。

ズッキーニと茄子のグリル野菜サラダ
説明
色鮮やかな食材がのった1皿は、明るく食卓を彩ります。1品でも明るい色合いのメニューを加えると、おもてなしの食卓が華やかになります。
今回のレシピでは、茄子とズッキーニを活用しましたが、この他にもシンプルなグリルが美味しい野菜は色々あります。
おもてなし向きのグリル野菜:
パプリカ
赤、オレンジ、黄色、緑と、つやがあって色鮮やかなパプリカは、おもてなし料理にオススメの野菜です。
パプリカは、グリルすると甘みが増して、ジューシーで柔らかくとても美味しくなります。
半分や1/3個など、大きなままグリルするのがおすすめ。肉厚でふっくらした食べ応えがいいです。
紫玉ねぎ
玉ねぎも調理すると甘みが出て美味しくなる野菜。香ばしくグリルした玉ねぎは、ほんのり焦げ目をつけるとさらに風味が良くなります。
おもてなしには、紫玉ねぎがおすすめ。綺麗な紫色が、緑の多い野菜ディッシュに華を添えます。
にんじん
にんじんもグリルして甘みが増す野菜。色合いも綺麗でおもてなし向きです。スティック状に細長く切ってグリルすると、食べやすく見た目もおしゃれです。
カリフラワー
色は華やかではありませんが、カリフラワーは縦にスライスすると、カットした面がお花のようでかわいらしい見た目が魅力的です。
カレー粉など色合いがキレイなシーズニングをふって焼くのもおすすめ。コリコリ食感が美味しいグリル野菜です。
芽キャベツ
芽キャベツは一口サイズで食べやすく、コロコロした見た目もかわいいです。火が通りにくいので、半分にカットしてグリルしましょう。
お団子のように、何個か竹串にさして焼いてもおしゃれな演出になります。
ズッキーニと茄子のグリルの材料と作り方
グリル野菜サラダの材料
グリル野菜サラダのタレの材料
グリル野菜サラダの作り方
手順
- ズッキーニと茄子のヘタを切り落として水洗いする
- ズッキーニと茄子を、同じ幅に輪切りにする
- 輪切りにしたズッキーニと茄子を大き目のボウルに入れ、オリーブオイルをまわしかける
- 塩と黒こしょうをおおて全体にふる
- グリルパンを熱して温める
- ズッキーニと茄子をグリルパンにのせて焼く(重ならないように散らして)
- 焦げ目がつくまで中火で焼く(焦げ目を綺麗につけたいので、一度のせたら位置を変えない)焼き過ぎると実が柔らかくて崩れるので、焦げ目が付くまで焼けばOK
- 裏側も焦げ目が付くまで焼く(ズッキーニや茄子は火が通ると実が柔らかくなるので、実が剝がれないように、薄いフライ返しなどを使ってそっと裏返します)
- 優しくラックに移して粗熱を摂る
グリル野菜サラダのタレの作り方
- 生姜をすりおろす
- タレの材料全てを小さめの容器に入れ、よく混ぜ合わせる
- ミニトマトと大葉を洗って水気を拭き取る
- ミニトマトを半分にカットする
- 大葉を刻む
- ズッキーニ、茄子、ミニトマトを、色合いを考えながら大皿に盛り付ける
- 刻んだ大葉をトッピングする
メモ
グリル野菜サラダの美味しい食べ方
グリルした茄子やズッキーニはタレを吸収しやすいので、タレはかけずに、サラダに添えてテーブルに並べた方が野菜の色が綺麗です。
取り分けたサラダに各自タレをかけて食べるか、取り分けた時にタレをかけるといいです。
大葉は香りの良い香味野菜で、サラダの風味がとてもよくなります。お好みで多めにトッピングしてもいいです。
また、かいわれ大根や青ネギなど、香りのよい香味野菜をさらにトッピングしても美味しさが増します。