主食にも!ボリューム満点コブサラダレシピ

クリスマス、お正月、誕生日など大人数で食べれるボリューム満点のパーティーサラダレシピです!
コブサラダは食材の色が綺麗で見た目が豪華、写真映えもよくおもてなし向きです。カリカリに焼いたベーコンやサラダチキンなどのお肉類を加えると旨味たっぷりで満足度もアップ!華やかで食べて美味しい、ゲストに喜ばれるサラダです。
食感の美味しい生野菜とクリーミーなアボカドも美味しい組み合わせ。色々な食材が楽しめて、栄養価が高いのも利点です。
さらに、コブサラダはもてなすゲストに合わせてアレンジが無限大。色々なシチュエーションで活躍します。
コブサラダアレンジ例:
- ベジタリアンコブサラダ ー お肉類やチーズなどを加えずに、ベジタリアンなサラダに仕上げられます。トマト、コーン、パプリカなど色合いのキレイな食材と、豆腐や蒸し豆などのタンパク質を加えれば、お肉なしでも具だくさんで満足度の高いサラダになります。ベジタリアンコブサラダレシピ例
- クリーミーコブサラダ ー 今回こちらのレシピで紹介しているのは、にんにくやマスタードを加えてたオリーブオイルとビネガーをベースにしたドレッシングで味付けするコブサラダです。この他にも、ランチドレッシングやアボカドドレッシングなど、クリーミー系ドレッシングで食べるコブサラダも人気があります。
- メキシカンコブサラダ ー レタスの上に、タコスに加えられることの多い具材をトッピングします。タコスのシーズニングで味付けしたひき肉、トルティーヤチップス、シュレッドチーズ、トマト、などをたっぷりトッピング。味付けは、ワカモレやサルサソース、ハラペーニョを加えたピリ辛のクリーミードレッシングなどで頂くと美味しいです。
- 焼肉コブサラダ ー 細かく切った牛肉を焼き、焼肉のたれで濃い目に味付けして冷ます。レタスやサラダ菜のベース野菜の上に、焼肉、にんじん、きゅうり、キムチを並べる。焼肉とキムチで美味しい味付けになるので、ドレッシングは不要です。
- ステーキコブサラダ ー 熱したフライパンにオリーブオイルをしき、塩コショウしたステーキを好みの焼き加減に焼く。玉レタスやロメインレタスなど、しっかりしたレタスをベースに、薄めにスライスしたステーキを真ん中に並べてのせる。アボカド、トマト、スライス玉ねぎ、チーズなどステーキを引き立てる食材を選んで並べて、フライドガーリックをトッピングして豪華なコブサラダの完成!お好みのドレッシングで!おもてなし料理のメインにもなります。
- イタリアンコブサラダ ー サラミ、角切りチーズ、アボカド、黒オリーブなどを葉物野菜にのせて、イタリアンドレッシングで味付けします。粉チーズを多めに加えたドレッシングが、コク増しでおすすめです。
- スピニッチコブサラダ ー レタスの代わりに、ベビースピニッチをベースにしたコブサラダも栄養価が高くておすすめです。カリカリベーコンや黒オリーブ、アボカド、スライス玉ねぎなどのトッピングがよく合います。オイルとお酢に塩こしょうとシンプルな味付けもおすすめ、食材の味が楽しめます。
- 和風コブサラダ ー 醤油ベースの和風ドレッシングは万能!色合いのキレイな食材をレタスの上に並べて、ラディッシュやかいわれ大根など和食に合う香味野菜をトッピング。和風ドレッシングで和えると最高のおもてなしサラダに!

主食にも!ボリューム満点コブサラダレシピ
説明
コブサラダを美味しくするトッピング例:
ベーコン
ベーコンを焼くと脂肪分が分解され、香りの良さと旨味が放出されます。サラダにまろやかな旨味と香ばしい香りが加わり、リッチで美味しいサラダになります。
サラダチキン
調理済みのチキンサラダは、サッとサラダに追加できて便利。良質なたんぱく質が摂れて、脂質が少なくヘルシー。さっぱり系、和風、クリーミー系など、色々なドレッシングと相性が良いので使いやすいトッピングです。
黒オリーブ
がん予防、生活習慣病予防にも効果的な黒オリーブは、栄養価が高い食材。品の良い風味と旨味のある塩気が加わるので、サラダにちょこっと高級感が加えられます。塩気があるので、少量を加えるのがおすすめです。
アボカド
クリーミーでまろやかなアボカドは、サラダをリッチにしてくれる食材。コブサラダのトッピングに使われることの多い、野菜、たまご、肉類との相性も良く、サラダのおいしさを引き立てます。
野菜
きゅうり、ピーマン、パプリカ、にんじんなど、歯応えの良い野菜を加えると食感も楽しめます。
トマト、パプリカ、コーンなど、色鮮やかな野菜を加えるとサラダが華やかになります。
ボリューム満点コブサラダの材料と作り方
コブサラダの材料
コブサラダドレッシングの材料
ボリューミーなコブサラダのレシピ
手順
コブサラダの材料の下準備
- 野菜を水洗いして水気を切る
- レタスを食べやすい大きさに切る
- アボカド、きゅうり、トマト、パプリカを同じくらいの大きさに角切りする
- ペーパータオルで、サラダチキンと黒オリーブの水気を拭き取り、チキンは角切りに、オリーブはスライスする
- コーンをざるに移して水気をよく切る
コブサラダの材料の調理
- ベーコンを1cm幅にスライスする
- 熱したフライパンで、ほんのり焦げ目が付くまで焼く
- お皿にペーパータオルをのせ、その上にベーコンをのせて油を切る
- 小さめの鍋に卵を入れ、卵がかぶるくらいの水を入れて、鍋を強火にかける
- 沸騰したら中火にして、7-8分卵を茹でる(しっとりめの固ゆで時間)
- お湯を流して茹で卵にヒビを入れる
- 冷水に数分つける
- 茹で卵の皮をむいて角切りする
コブサラダの盛り付け
- 大皿にレタスをまんべんなくのせる
- 1食材ずつ1列に並べる(同じ色の食材が隣同士にならないように、色合いを考えながら並べる)
コブサラダのトッピング
- チャイブを刻む
- チャイブをサラダ全体にトッピングする
コブサラダのドレッシング
- にんにくを刻む
- ドレッシングの材料全てを小さめのボウルに入れ、よく混ぜ合わせる
- 塩コショウ、レッドペッパーで味を調える
メモ
コブサラダの食べ方
コブサラダは、食べる直前にドレッシングをサラダ全体に回しかけて、サラダサーバーでトスしながら優しく具材を混ぜ合わせて味付けし、各取り皿に取り分けます。
まずサラダを取り分けてから、各自ドレッシングをかけて食べてもいいです。
綺麗にサーブするコツ
大きいお皿に盛り付ける、または口が広くある程度の深さのあるサラダボウルに盛り付けると、こぼさず綺麗にサラダを混ぜ合わせられます。