クスクスサラダ 人気レシピ

クスクスサラダの定番、人気の地中海レシピは、サラダとしてはもちろん主食にできる料理です。ヘルシーランチとしてオススメです。
低カロリーで栄養バランスのよいレシピなので、ダイエット中の夕飯にもオススメです。
付け合せサラダにする場合は、カレーライス、ステーキやハンバーグ、ドリアやグラタン、ミートソースパスタなど、こってりした献立によく合います。さっぱり美味しい、彩りの綺麗なサラダです。
※クスクスとは?
アラビア語のkaskasa(小さく叩く)という意味の言葉がオリジナルと言われています。小さなつぶつぶは小麦粉の小さな粒なので、パスタの種類と言えます。クスクスは北アフリカ発祥の食材で、イタリア料理やフランス料理にも使われています。

クスクスサラダ 人気レシピ
説明
クスクスの戻し方はとても簡単です。パスタのように茹でる必要もなく、沸騰したお湯に入れて戻すので、時間のないときにもすぐに作れます。
クスクスサラダの具材で相性がよい生野菜は、きゅうり、トマト、オニオン、アボカドなどです。茹でて水気を絞ったほうれん草、ソテーしたパプリカ、コーンやグリーンピースなども美味しい組み合わせです。
豆類を加えると食感も栄養バランスも良くなるのでオススメです。大豆、ひよこ豆、黒豆など缶詰の水煮豆を活用すると簡単です。
オリーブが好きな方は、適度な大きさにカットした黒オリーブを加えると美味しいです。
材料
材料は主食サラダで3人前の分量、付け合せサラダで5人前程の分量です
ドレッシング
手順
1カップの水を鍋に入れて沸騰させる
バターを入れて溶かす(バター抜きでも作れます)
火を止めてからクスクスを混ぜ入れ、蓋をして3分蒸す
蓋を取って、蒸し上がったクスクスをふんわりかき混ぜてほぐす
冷ます(クスクスを鍋から大きめのお皿やボウルに移すと早く冷ませます)
ドレッシングを作る
小さめの容器に、オリーブオイル、レモン汁、酢、塩、コショウを加えて混ぜ合わせて、レモンドレッシングを作る
カットトマトをザルに入れ、水気をしっかりしぼる
きゅうりを洗って小さくカット、水気をふき取る
パセリを洗って水気をしっかり拭き取り、細かくカットする
ひよこ豆をザルに入れ、水気をしっかり取る
トマト、きゅうり、ひよこ豆、パセリを大きなボウルに入れる
クスクスとドレッシングを加えてふんわり混ぜ合わせる
味見をして、お好みで塩とコショウで味を整える
(お弁当用に作った場合は、タッパーに入れて冷蔵庫で冷やして保存できます。次の日のお弁当用として、前日に作っておくと便利です。)
お皿に盛り付ける
メモ
トマト缶の代わりにフレッシュトマトを使ってもOKです。フレッシュトマトを使う場合は、半分にカットしたミニトマトがオススメです。大きなトマトを小さくカットすると、クスクスが水分を吸収してべちゃっとしてしまいます。
お弁当に詰める場合は、水気をしっかりしぼれる缶詰のカットトマトがオススメです。
また、ダイエット中でバターを使いたくない場合は、他の材料の分量を変えずにバターを抜いて作っても大丈夫です。