クリーミーカリフラワーサラダレシピ

カリカリベーコンがポイント!カリフラワーがメインの美味しいサラダレシピです。
ダイエットにカリフラワーライスが注目されていますが、カリフラワーは低カロリーで腹持ちのよい野菜です。そんなヘルシー野菜に合わせたのは、コクのあるクリーミーなドレッシング。野菜が苦手な子供でも食べやすい味付けです。
カリカリに焼いた香ばしいベーコンが、カリフラワーサラダの引き立て役。食感も旨味のある塩気もよく合います。
クリーミーカリフラワーサラダは、カレーライスやミートソーススパゲティなど、子供にも人気な料理の献立に合うサラダレシピです。

クリーミーカリフラワーサラダレシピ
説明
カリフラワーは、茹でてあっさり系のわさびドレッシングをかけたり、こってり系のランチドレッシングにディップしたり、色々な食べ方のできる食材です。
今回は、マヨネーズとサワークリーム(プレーンヨーグルトでも可)を合わせて作る、重すぎずにヘルシーで上品な味わいのドレッシングと茹でカリフラワーを合わせました。
お好みでハム、コーン、スライスオニオン、チェダーチーズなどを加えても美味しいサラダになります。
材料と作り方
材料
クリーミードレッシング
手順
ベーコンを小さくカットして、中火で焦げないように混ぜながらいためる
ベーコンから出る油でだんだんカリカリに焼けてきます
カリカリになるまで火を通したら、ペーパータオルの上で余分な油を取って冷ます
カリフラワーを食べやすい大きさにカットして洗う
完全に水気を取らずに、さっとざるにあげて水気を切る
電子レンジ対応の容器に入れてラップをかけ(蓋がある場合は蓋をして)、1000wのレンジで4分加熱する。600wのレンジで2分半程度、カリフラワー100gにつき1分程度の計算で加熱する。(加熱時間は硬さをみながら、柔らかくなりすぎないように調節してください)
カリフラワーを冷ましている間にゆで卵を作る
鍋に卵を入れ、卵がかぶるくらい水を入れ、強めの中火にかける
12分程度茹でる(茹で加減はお好みですが、ゆるすぎない程度に)
ざっぐりとカットする
ドレッシングを作る
容器にマヨネーズとサワークリーム(プレーンヨーグルト)を入れて混ぜ合わせる
粉チーズとパプリカパウダーを加えて混ぜ合わせる
ボウルにカットしたゆで卵とカリカリベーコンの3/4を入れ、ドレッシングを加えて、卵が崩れ過ぎないように優しく混ぜ合わせる
カリフラワーを加えて、優しくドレッシングを絡める
お皿に盛り付けて、残りのカリカリベーコンをトッピングする
メモ
お好みで色々な食材を加えて作れます。ベーコンの代わりにハムを入れたり、コーン、枝豆、グリーンピース、茹でた人参などの野菜を加えたり、玉子抜きで作ることもできます。
味付けのアレンジも可能です。パプリカの代わりに、マスタード、わさび、カレー粉などのスパイスを入れて作っても美味しいです。
粉チーズの代わりに、ピザ用チーズやチェダーチーズを細かく刻んで加えてもコクが出て美味しいです。チーズなしも美味しいです。献立や好みに合わせたサラダが作れますので、色々アレンジして作ってみてください。