つっぱり棒は片付けのお助けアイテムと言ってもよいすぐれものです。つっぱり棒とクローゼットの組み合わせは最高で、片付けられる洋服の量が断然多くなり、しかもお片付けしやすくなります。ちょっとしたアイテムとつっぱり棒との組み合わせによって、クローゼットの中が見違えるほど整理整頓された場所へと大変身しま...
お片付け収納レシピ編集部| 6623view
つっぱり棒は、テレビのお片付け企画などでもたくさん取り上げられています。お片付けのカリスマ達がいろいろなアイデアでつっぱり棒を利用し、散らかった場所をたのしく整理整頓したり、お片付けしたりしていますよね。最早つっぱり棒は、カーテンレールとして利用するだけにはとどまらず、玄関回りの収納の世界でも大活躍しているのです。
そして、ひと口ににつっぱり「棒」と言っても、棒の形状にとどまらず、より使いやすい形で登場しているアイテムもあるのをご存知でしょうか。その中のひとつがつっぱり「すき間棚」と呼ばれるものです。
家の中のさまざまな場所で使える、収納の助け舟となる、つっぱり棒やすき間棚。今回は、片づけの中でも頭の痛い、靴箱の整理について見ていきましょう。
出典元: カインズ V6 突っぱりすき間棚W-L SMR-23 ( http://www.cainz.com/shop/g/g4549509105831/ )
玄関にあるシューズラックの中の1段目と2段目に大きなスペースがある方は、この方法を利用することによって、倍の量を入れられるようになります。1段目と2段目の間に突っ張り棒を前後に2本ずつ取り付けます。このとき、くつが落ちないようにシューズサイズに合わせてつっぱり棒の前後の幅を決めてください。家族でシェアしている場合には、子供のサイズ、大人のサイズは異なりますので、2本ではなく3本取り付ければ、落ちることがありません。また、2本で済ませたい方であれば、子供の段、大人の段と一段一段わけてしまうのも、一つの方法です。
出典元: カインズ アルミ伸縮ポール ホワイト 70-120cm ( http://www.cainz.com/shop/g/g4936695241762/ )
アパートなど玄関にシューズボックスがないところに住んでいる方もいらっしゃるかもしれません。玄関で履物が散らばり、困ってしまう事も多いかと思います。しかし、シューズラック・ボックスは意外と簡単に手軽に作ることができます。ホームセンターなどで、高さのある棚を用意します。すでに棚が付いているというものもあるかもしれませんが、棚の段数は少な目のもの、そして棚が取り外しのできるものを用意してみてください。
そこに、先ほどと同様に、つっぱり棒を2本上下に取り付けていくだけです。先ほどとは違いこのラック・ボックスは、棚の高さを自分で変える事ができるので、さらにたくさん入れることができるようになります。段によって高さごとに仕分けする事で、綺麗に収まります。さらにたくさんシューズが入るというメリットもあります。こうして、自分だけの使い勝手の良い、シューズラック・ボックスが完成します。
出典元: アマナイメージズ ( http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10179009732 )
つっぱり棒でシューズラックの中の数量を増やせることはお伝えいたしましたが、さらにもうひとアイテムを加えると、また違った雰囲気になります。突っぱり棒を靴箱の上に一本つけ、そこに靴を吊るすように、フックをとりつけます。このフックはサンダルなどのはきもの類を簡単に吊るすことができます。可愛いサンダルを何足ももっている人にはお勧めの方法です。
カインズの「突っぱりすき間ポール」はお値段もお手頃で、非常に頑丈にできています。耐荷重は約2kgまでと、重量にも耐えられる非常に質のよいつっぱり棒です。
いかがでしたでしょうか?シューズラックやボックスは一定の量しか入らない、とお悩みの方も、高さごとに分類すれば、今までの倍もしくはそれ以上の靴を収納することができるようになります。シューズの整理整頓が、簡単なアイデアと簡単な方法で楽しくなったらいいですね。
出典元: カインズ 突っぱりすき間棚W-L SMR-23 ( http://www.cainz.com/shop/g/g4549509105831/ )
つっぱり棒は片付けのお助けアイテムと言ってもよいすぐれものです。つっぱり棒とクローゼットの組み合わせは最高で、片付けられる洋服の量が断然多くなり、しかもお片付けしやすくなります。ちょっとしたアイテムとつっぱり棒との組み合わせによって、クローゼットの中が見違えるほど整理整頓された場所へと大変身しま...
お片付け収納レシピ編集部突っぱり棒は壁の端っこと端っこをつないで、カーテンをつけるものとお考えではありませんか?突っぱり棒はカーテンレールとしてだけではなく、アイデア次第で、お片付けアイテムとして、たくさんの活用法があります。そして、突っぱり棒は手軽に手にはいりますので、利用する価値ありです。ここでは、いくつかのお片付...
お片付け収納レシピ編集部つっぱり棒は何もない空間を上手に活かして収納スペースを作れる万能アイテム。 家の中のいろいろな場所で、つっぱり棒が活躍しているというお宅も多いのではないでしょうか。 そんな**つっぱり棒と棚を使って、安全な壁面収納を作る方法をご紹介します。**
お片付け収納レシピ編集部安くて軽くて、片づけなどにとても便利なカラーボックスですが、棚板の高さが固定されているものも多く、もっと段数を増やしたい、と思うこともあるでしょう。カラーボックスの多くが、2枚の棚板で3つのスペースに仕切られていますが、しまう物のサイズによっては、棚の段がもっとほしいということもあります。 そん...
お片付け収納レシピ編集部家中に溢れる物をすっきりとお片付けしたくても、収納スペースは限られています。そんなとき活躍するのが突っ張りグッズです。 豊富な種類の突っ張りグッズを利用して、家中を綺麗にする方法をご紹介します。
お片付け収納レシピ編集部※お気に入り機能は会員限定です。無料会員登録はこちら。無料会員登録はこちら。